カテゴリー: News

代表の工藤がねんりんピック2025岐阜大会にサッカー東京代表で出場いたします

タイトル通り代表の工藤央が、60歳以上の国体と呼ばれるねんりんピックに東京代表として出場いたします。

現役のシニアリーガとしても日頃活動しており、2023年、2024年と墨東TDというチームで東京予選大会を連覇を達成し、本年同大会に出場となりました。

生涯スポーツを体現しながら、選手たちにその楽しさを伝えるためにも自身の経験を伝えていきたいと思っております。

目標はO-80リーグでも活躍できる、そんな選手となれるよう、サッカーを楽しんでいきたいと考えます。

NSP CLUBとはこんなコーチであり、代表が運営しております。

だからこそ、楽しいサッカーをするための準備をして、試合では指示をしすぎない、怒鳴らない、褒め称える、そんなベンチワークを意識しています。

松戸リーグ(秋)が開催中

夏休みが終わって、9月6日より松戸リーグ(秋)が開催されています。

NSP CLUBはU-11とU-10が出場しております。

松戸リーグ(秋)は松戸市四種に登録しているサッカーチームが抽選で選出されたブロックで対戦し、上位と下位のリーグに分かれ秋は上位リーグと下位リーグの対戦となります。

NSP CLUBはUー11、Uー10共に下位リーグでの対戦となりますが、春でぎりぎり上位に上がれなかったというところでしたので、決して悲観しないでいますし、私たちは勝利至上主義にならず、全員出場させる方向で試合を楽しんでいますので、目先の勝敗にはこだわっていません。

しかしながら、選手たちには楽しんでサッカーをするためには何が必要かという質問に、「勝つこと」というのが上がっていますので、選手たちがどのように試合に対して考えていくかを楽しみにしています。

私たちのベンチを見ていただければわかりますが、選手たちに「あれしろ」「これしろ」という指示はほとんどありません。

試合中の気づきや、判断についての質問や確認はありますが、あとはゴールした時の喜びの共有、良いプレーをした時の選手への褒め称えの方がはるかに多いことがわかると思っています。

小学校年代はとにかくまずはサッカーを楽しみ、中学年代で少し勝負へのこだわりと思っていますので、私たちはその方向で試合を見守っていきます。

貝の花小学校50周年行事にNSP CLUBが出店します

6月21日に行われる「貝の花小学校50周年行事」に、NSP CLUBがキックターゲットで出店させていただきます。

記念すべき50周年に少しでもご協力できること、ありがたく感じております。

私たちはただのサッカークラブではなく、地域活動を含めたクラブとしての活動を今後も行ってまいりますので、ローカルなイベントやお祭りなど、可能な時に参加させていただければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

試合に対してのフィードバックイメージです

NSP CLUBでは、試合の内容を記録して、選手にフィードバックしています。

口頭だけでは難しかったり、平面では難しいということで、先日XbotGoを導入したのですが、より視覚的にわかりやすい資料でフィードバックができるようになりました。
※この画像の解説についてはスクロールしてみてください

実際にこのような資料を作って、クラブの運営するアプリから見ていただき、保護者と選手で話をしてもらうようにしています。

動画はすでに内部で公開をしていますので、「その動画の何時何分のシーンを見て、どう感じるかを考えてください」というような問いかけをしています。

明確にただ答えを出してしまうだけでは、選手の自主的な考えが育たなくなってしまうので、あくまでも選手に考えてもらうようにしています。

そして、その選択肢はすべて正しいものとして捉えますが、その選択肢がベストであるのかというのをさらに選手に考えてもらうわけです。

一瞬の勝利の満足のためにコーチが選手にベストな選択を試合中に教えてしまうよりも、映像を見て試合を振り返り、ベストな選択はなんだったのか、自分のプレーはどうだったのかを考えることにより、将来のサッカーへのフィードバックをしたいと考えています。

コーチが選手にベストな選択をその場で提供するのは楽だと思いますし、勝利するにはある意味よいアドバイスとなるのだと思いますが、NSP CLUBでは選手の自主性を育てることに重きをおいています。

それが「勝利至上主義にならない」という私たちの誓いだと思っています。

クラブチームですから勝利=会員数となってくるのはある意味理解をしますが、私たちは選手の将来を考えるからこそ、選手のより良い選択を導くための手助けをしていくだけなのです。

たいへんに根気のいる、たいへんな見守りだと思っていますが、きっと選手が大人になったとき、他のチームで育った選手と差がついていると信じています。

ゲーム解析による選手へのフィードバックのためAI自動追跡カメラを導入します

NSP CLUBは2025年4月より、スポーツ向けAI搭載自動追跡カメラ「XbotGo Chameleon」を導入いたします。

XbotGo Chameleonサイト

このカメラの導入によりゲームでの選手の動きを把握し、選手へフィードバックすることにより、選手個々の能力向上を図ることを目的としております。

試合の後に口頭で良かった点や修正点を説明するだけではなかなか伝わりにくいことも、画像を見ながら選手と対話することにより選手のゲームに対しての理解力を高めます。

メーカー紹介動画

当クラブとしては、撮影をするスタッフを別のリソースに割り当てて、選手のためによりかかわる部分を増やすためにも、AI搭載自動追跡カメラを導入いたしました。

なお、これらで撮影した動画については、松戸市サッカー協会4種委員会の開催要綱に従い
・クラブ内での利用のみとする
・一般の公開はしない
・撮影時にクラブスタッフの掲示(ビブス、ネームプレート等)をする
という方針で利用をいたします。

ご協力店紹介【さいてって|JAとうかつ中央ファーマーズマーケット】さん

当クラブの選手募集ポスターおよび選手募集はがきを設置していただいているお店を紹介させていただきます。

さいてって|JAとうかつ中央ファーマーズマーケット さん
千葉県松戸市金ケ作96-1
047-711-7707

ファーマーズマーケット会員が出荷する地場野菜や果実、花などの農産物に加え、これらを原材料に使用した農産物加工品などを提供するJAとうかつ中央直営の農産物直売所です。
新鮮で旬な農産物を取りそろえ、「地産地消」の拠点として地域経済の活性化に取り組んでいます。
また、各種イベントや売場の情報を随時発信中です。最新情報はさいてって公式Instagramをご覧ください。

3/22,29に体験会実施します

3/22, 29に新小1~3年生の体験をいたします。

会場 栗ケ沢小学校
時間 9時~10時半
持ち物等
・サッカーでできる服装
・サッカーができる靴
・ドリンク

お申し込みは、お問い合わせまたは体験募集よりご連絡ください。

人事情報:高木成太

2025年2月11日をもって、以下の通りの人事といたします。

高木成太(たかきなりた)
旧 コーチ
新 アドバイザー

直接の現場より離れることになりますが、クラブへの貢献を変えることはありません。